楠戸家住宅米蔵
くすどけじゅうたくこめぐら
概要
屋敷地の背後に建つ米蔵は,2階建,本瓦葺,大壁造の長大な建物で,腰廻りや水切りの小庇等は海鼠壁とする重厚な意匠からなる。基礎は一段高い切石積みとなる。東妻側は背後への通路を兼ねる。他の蔵とも,明治期の屋敷地の構成を知る上で重要な建物である。
くすどけじゅうたくこめぐら
屋敷地の背後に建つ米蔵は,2階建,本瓦葺,大壁造の長大な建物で,腰廻りや水切りの小庇等は海鼠壁とする重厚な意匠からなる。基礎は一段高い切石積みとなる。東妻側は背後への通路を兼ねる。他の蔵とも,明治期の屋敷地の構成を知る上で重要な建物である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs