文化遺産オンライン

泉家住宅主屋

いずみけじゅうたくしゅおく

概要

泉家住宅主屋

いずみけじゅうたくしゅおく

住居建築 / 昭和以降 / 中国・四国 / 高知県

高知県

昭和中/1947頃

木造2階建、瓦葺、建築面積92㎡

1棟

高知県土佐市宇佐町宇佐1775-1

登録年月日:20041108

登録有形文化財(建造物)

昭和21年の南海大地震により倒壊した家屋の再建。敷地北側道路に北面して建つ,桁行6間梁間3間規模,東西棟,切妻造,桟瓦葺の木造2階建で,2階は20畳大の大広間となるつくりとする。震災前家屋を再現したもので,外部妻壁には5段の水切瓦を付ける。

泉家住宅主屋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

高知 / 土佐 / 安芸 /

関連作品

チェックした関連作品の検索