栃木県根古谷台遺跡土壙出土品
とちぎけんねごやだいいせきしゅつどひん
作品概要
根古谷台遺跡は宇都宮市の西郊、鬼怒川の支流である姿川と武子川に挾まれた細長い台地の先端部に位置する。
本件は、七基の土壙から出土した石製耳飾四箇、石製丸玉二箇、石製小玉五箇、石製管玉一三箇の装身具類と、石匙五箇、石鏃三本で構成される。
とちぎけんねごやだいいせきしゅつどひん
根古谷台遺跡は宇都宮市の西郊、鬼怒川の支流である姿川と武子川に挾まれた細長い台地の先端部に位置する。
本件は、七基の土壙から出土した石製耳飾四箇、石製丸玉二箇、石製小玉五箇、石製管玉一三箇の装身具類と、石匙五箇、石鏃三本で構成される。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs