文化遺産オンライン

芦屋の八朔行事

あしやのはっさくぎょうじ

概要

芦屋の八朔行事

あしやのはっさくぎょうじ

無形民俗文化財 / 九州

選定年月日:20070307
保護団体名:特定せず
公開日:毎年9月1・2日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
記録:『芦屋の八朔行事』(芦屋町教育委員会・平成22年3月31日)
映像:『芦屋の八朔行事』(芦屋町教育委員会・平成23年3月)

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

この行事は、遠賀郡芦屋町で、初の八朔を迎える子どものいる家で、子どもの健やかな成長を祈願する行事である。ワラウマやダゴビイナなどの作り物を製作し、それらを飾った後、親類や近所の人々に配布する行事で、かつては旧暦8月1日の八朔とその翌日にかけて行われていたが、現在は9月1日から2日にかけて行われている。(※解説は選択当時のものをもとにしています)

芦屋の八朔行事をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

行事 / 選択 / 記録 /

関連作品

チェックした関連作品の検索