ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
下伊那大河内のシカオイ行事
しもいなおおこうちのしかおいぎょうじ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
無形民俗文化財
/ 
中部
選定年月日:19841220
保護団体名:池大神社氏子会
備考:公開日:毎年旧暦3月3日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
記録:『下伊那の…
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
この行事は、池大神社の春祭りに実施される予祝行事である。社前に鹿に見立てた的を作って据え、腹部に餅・粢などを納める。狩人と勢子の役の者が雌雄の的を射って、作物に害を与える鳥獣を追い払う。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
下伊那大河内のシカオイ行事
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
遠江のシシウチ行事
設楽のシカウチ行事
尾張・三河の花のとう
布施神社のお田植祭
山中のお改めとシシ狩り行事
ページトップへ