文化遺産オンライン

青海波流水草花模様紅型衣裳紅型衣裳

せいがいはりゅうすいくさばなびんがたいしょう

概要

青海波流水草花模様紅型衣裳紅型衣裳

せいがいはりゅうすいくさばなびんがたいしょう

染織 / 日本

沖縄

琉球王国時代/19世紀

木綿(葡萄色地)型染(片面・朧型)

丈123cm 裄63.1cm

1領

〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900

衣裳 単衣 染織・装身具 日本(1900年以前)

女子美術大学

紅型は主に沖縄で制作されていた染め技法で、型染めの範疇に含まれる。青海波の地模様と流水と小花の模様の2枚型。
衣裳 単衣。

旧カネボウコレクション2209-13

関連作品

チェックした関連作品の検索