上月家住宅表門
こうづきけじゅうたくおもてもん
作品概要
敷地南辺の中央に、道路から少し引いて建つ。1間薬医門で、切妻造銅板葺。節くれ立った檜丸太を本柱とし、母屋まで延ばし、母屋と楣間に土壁を塗り、正面側には欄間を飾る。一軒疎垂木の化粧屋根裏天井で、御影石の4半敷。数寄屋風意匠の穏やかな表門。
こうづきけじゅうたくおもてもん
敷地南辺の中央に、道路から少し引いて建つ。1間薬医門で、切妻造銅板葺。節くれ立った檜丸太を本柱とし、母屋まで延ばし、母屋と楣間に土壁を塗り、正面側には欄間を飾る。一軒疎垂木の化粧屋根裏天井で、御影石の4半敷。数寄屋風意匠の穏やかな表門。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs