Sadokokubunjimonjo
佐渡国分寺文書
Details
平成5~6年度にかけて新潟県立文書館による史料所在調査が行われる。平成16年2月26日に個別指定の「佐渡国雑太群国分寺村田畑屋敷御検地水帳」(「金丸村元禄検地帳、他」)及び「上杉景勝制札」の2点を除く3,034点が旧真野町により文化財として一括指定され、平成16年3月1日に佐渡市に引き継がれる。近年発見された佐渡奉行所への嘆願書「乍恐御訴訟申上候」が今回追加され、指定文書は総計3,035点を数える。
佐渡国分寺文書
平成5~6年度にかけて新潟県立文書館による史料所在調査が行われる。平成16年2月26日に個別指定の「佐渡国雑太群国分寺村田畑屋敷御検地水帳」(「金丸村元禄検地帳、他」)及び「上杉景勝制札」の2点を除く3,034点が旧真野町により文化財として一括指定され、平成16年3月1日に佐渡市に引き継がれる。近年発見された佐渡奉行所への嘆願書「乍恐御訴訟申上候」が今回追加され、指定文書は総計3,035点を数える。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs