文化遺産オンライン

海道前C遺跡土坑出土品

かいどうまえしーいせきどこうしゅつどひん

作品概要

海道前C遺跡土坑出土品

かいどうまえしーいせきどこうしゅつどひん

考古資料 / 縄文 / 中部

不詳

山梨県

縄文時代中期

土器 3点(人面装飾付深鉢形土器、深鉢形土器、浅鉢形土器)
石器 1点(石棒)

人面装飾付深鉢形土器:口径24㎝、最大径30㎝、残存部高さ38㎝
深鉢形土器:口径23.3㎝、最大径36㎝、底径10.8㎝、高さ45.7㎝
浅鉢形土器:底径12.2㎝、残存部高さ9.5㎝
石棒:上面長径1…

4点

山梨県甲府市下曽根町923

山梨県指定
指定年月日:20130110

山梨県

有形文化財(美術工芸品)

海道前C遺跡は山梨県北杜市高根町箕輪字海道に所在する環状集落構造を持つ縄文時代中期中葉から後葉の集落跡であり、指定資料は集落跡内の第67号土坑内部から出土した人面装飾付土器1点、深鉢形土器1点、浅鉢1点、石棒1点の計4件である。

関連作品

チェックした関連作品の検索