文化遺産オンライン

無尽燈

むじんとう

概要

無尽燈

むじんとう

その他 / 江戸 / 佐賀県

田中儀右衛門  (1799~1881)

たなかぎえもん

江戸時代後期

2点

佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1 武雄市図書館・歴史資料館

武雄市

重要文化財

 江戸時代、灯火に使用されていた菜種油は、粘性が強く、芯への浸透が容易ではなかった。天保8(1837)年に田中久重により考案された無尽燈は、19世紀のはじめ頃、オランダ人によってもたらされた気砲(空気銃の一種)の原理が応用されている。
 武雄鍋島家旧蔵資料には、2本の無尽燈が含まれる。佐賀県内にはこの2本を含め現在4本の無尽燈が確認されているが、残りの2本も武雄領内の旧家に所蔵されていたもので、本来は4本ともが武雄に残されていたことになる。
※写真の無尽燈の内、左側の口の広いホヤは複製。

無尽燈をもっと見る

田中儀右衛門をもっと見る

武雄市図書館・歴史資料館をもっと見る

キーワード

武雄 / 佐賀 / 図書館 / 長崎

関連作品

チェックした関連作品の検索