Sakuyocho
腊葉帳
Details
題箋には「腊葉」「葉腊」と書かれる。弘化から文久年間(1844~63)頃にかけての植物標本帳。和名・漢名のほか、ラテン名・オランダ名が添えられるものもあり、和名には地方名も記される。植物学的に不明なものは、長崎に鑑定も依頼している。また葉の表面に直接オランダ語が記されているのも見られる。武雄鍋島家旧蔵資料。
Go to museum site
武雄市図書館・歴史資料館腊葉帳
題箋には「腊葉」「葉腊」と書かれる。弘化から文久年間(1844~63)頃にかけての植物標本帳。和名・漢名のほか、ラテン名・オランダ名が添えられるものもあり、和名には地方名も記される。植物学的に不明なものは、長崎に鑑定も依頼している。また葉の表面に直接オランダ語が記されているのも見られる。武雄鍋島家旧蔵資料。
Go to museum site
武雄市図書館・歴史資料館Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs