文化遺産オンライン

岩﨑家住宅土蔵

いわさきけじゅうたくどぞう

概要

岩﨑家住宅土蔵

いわさきけじゅうたくどぞう

住居建築 / 明治 / 中部 / 新潟県

新潟県

明治/1868~1882/1976改修

土蔵造2階建、瓦葺、建築面積26㎡

1棟

新潟県糸魚川市大字大和川字六反田1183-1

登録年月日:20150804

登録有形文化財(建造物)

主屋の西後方に南面して建つ。土蔵造二階建で、一階正面に大戸、二階東面に開口部を設ける。一階正面の出入口は、鳥居型の額縁に、掛子塗の大戸を吊る。扉内面に鏝絵を飾るなど高い左官技術を見せる。小屋は垂木構造とする。地域の歴史的景観に寄与している。

岩﨑家住宅土蔵をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

土蔵 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索