文化遺産オンライン

内子座

うちこざ

概要

内子座

うちこざ

近代その他 / 大正 / 中国・四国 / 愛媛県

愛媛県

大正/1916

正面20.1m、側面27.5m、一部二階、入母屋造、正面軒唐破風付、妻入、正面両翼突出部切妻造、西面南端茶風呂寄棟造、西面北端便所切妻造、西面下屋庇付、桟瓦葺、正面下屋庇付、鉄板葺

1棟

愛媛県喜多郡内子町内子二一〇二番

重文指定年月日:20150708
国宝指定年月日:

内子町

重要文化財

内子は,明治時代を通じて製蝋業や製紙業で繁栄した。内子座は,大正天皇即位を記念し,町民の娯楽を目的として大正5年に建てられた。木造,一部二階建で,正面軒唐破風付の入母屋造屋根,大棟には太鼓櫓を載せ,両脇に切妻造屋根の突出部を附属する。小屋はトラス組とし,内部は伝統的な和風芝居小屋のつくりで,二階向正面の桟敷に枡の仕切りを設けるのは近代的である。内子座は,部分的な欠失があるものの,主要部がよく残っており,地方の産業町に残る文化施設として貴重である。正面性を強調した外観,トラスの架構や採光のガラス窓の多用,正面からの舞台鑑賞を意識した客席など,芸能に適応しはじめた近代過渡期の芝居小屋として,高い歴史的価値を有している。

内子座をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

内子 / 喜多 / 客席 / 舞台

関連作品

チェックした関連作品の検索