アルマイト弁当箱
あるまいとべんとうばこ
概要
アルマイト弁当箱
あるまいとべんとうばこ
ていねんこうぎょう,さんきょうあるみにうむこうぎょう
昭和後期
アルミ・アルマイト処理,プレス成形
1:縦21.1cm×横16.0cm×高さ4.0cm
2:縦19.0cm×横14.5cm×高さ4.0cm
3:縦13.6cm×横9.7cm×高さ2.8cm
3個
高岡市立博物館
資料番号 2-01-02-34
高岡市蔵(高岡市立博物館保管)
アルマイト製の弁当箱3点である。
竹の皮や柳行李に代わり、昭和初期頃より普及し始めた。本資料は、メーカーにより昭和後期のものと推定される。
【1】と【2】はテイネン工業株式会社(岐阜県恵那市/現株式会社住軽テクノ恵那)製で、共に中には仕切りと内箱(主におかず用)がある。
【3】は三協アルミニウム工業株式会社(富山県高岡市/現三共立山株式会社)製で、蓋に花の絵がプリントされている。
アルマイトとはアルミニウムの腐食しやすく、傷つきやすいなどの欠点を補うため、電解処理をして人工的に酸化皮膜を作る表面処理のこと。