文化遺産オンライン

陸安集

りくあんしゅう

概要

陸安集

りくあんしゅう

文書・書籍 / 江戸 / 佐賀県

松平慈貞院(貢姫・健子)

まつだいらじていいん(みつひめ・たけこ)

佐賀県

文久2年/1862年

紙本墨書 冊子装

(地)縦18.5cm 横13.1cm (人)縦27.1cm 横18.5cm

2冊

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

小堀遠州や千宗旦に学び、宗徧流を創始した茶人に山田宗徧がいる。その代表的著作である「茶道便蒙抄」をもとに、神谷松見が注釈などを加えて成立したのが「陸安集」である。
本品は宗徧流を学んだ貢姫(健子・慈貞院/10代佐賀藩主鍋島直正長女)が24歳にあたる文久2年(1862)に書写したことが奥書から分かる。

陸安集をもっと見る

松平慈貞院(貢姫・健子)をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / / / 慈貞

関連作品

チェックした関連作品の検索