文化遺産オンライン

キリスト笞刑図銅版画入り聖牌

きりすとちけいずどうはんがいりせいひ

概要

キリスト笞刑図銅版画入り聖牌

きりすとちけいずどうはんがいりせいひ

銅版画 / 江戸

日本製銅版画

桃山時代〜江戸時代初期/16世紀後期〜17世紀初期

紙本銅版、飾り縁

縦4.2 横3.2

1個



来歴:福井地方某医家伝来→林若樹→池長孟→1951市立神戸美術館→1965市立南蛮美術館→1982神戸市立博物館

参考文献:

中にはめられている銅版画には、総督ピラトから死刑宣告を受け、笞で打たれているイエス・キリストが描かれています。その描画は簡素で稚拙なことから、イエズス会系の工房で日本人によって制作された銅版画と考えられます。

【南蛮美術】

キリスト笞刑図銅版画入り聖牌をもっと見る

日本製銅版画をもっと見る

神戸市立博物館をもっと見る

キーワード

市立 / 南蛮 / 医家 / 神戸

関連作品

チェックした関連作品の検索