検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
田舎家
絵画 / 油彩画 / 明治 / 日本
黒田清輝
くろだせいき
1888年
油彩・カンヴァス
42.3 x 54.3cm
現存するものでは、最初期の油彩画である。1888年1月末にベルサイユの近郊ジュイ=アン=ジョザスに滞在、毎日食事に通った食堂の裏庭を描いたものである。油彩具を使いはじめてから約1年後の制作であるが、これを描く1月ほど前に黒田はバルビゾン派に関心をよせていたことがうかがえる。
田舎家をもっと見る
黒田清輝をもっと見る
東京文化財研究所をもっと見る
キーワード
黒田 / 清輝 / せいき / くろだ
所蔵館のウェブサイトで見る
祈祷
自画像(トルコ帽)
昼寝
枯れ野原(グレー)
風景(グレー)
画室の一隅
裸体・女(全身)
逗子五景
少女・雪子十一歳
農婦
裸体・男(半身)
残雪
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs