住吉大社末社五社本殿
すみよしたいしゃまっしゃごしゃほんでん
作品概要
神苑の奥に建つ末社群の一つ。本瓦葺の五間社流造で、正面に縁と木階五級を設ける。妻は豕扠首で本宮本殿と同形式の懸魚を吊る。身舎各間は外陣を開放し、境に板扉を備える。境内後方を構成する末社群の景観にあって変化のある存在。
すみよしたいしゃまっしゃごしゃほんでん
神苑の奥に建つ末社群の一つ。本瓦葺の五間社流造で、正面に縁と木階五級を設ける。妻は豕扠首で本宮本殿と同形式の懸魚を吊る。身舎各間は外陣を開放し、境に板扉を備える。境内後方を構成する末社群の景観にあって変化のある存在。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs