検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
興福寺鎮壇具 延金
金工 / 奈良 / 奈良県
出土地:奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土
奈良時代・8世紀
9枚
国宝
鎮壇とは堂塔を築く際、その土地の神々を鎮【しず】め、建物の末永い無事を祈念して行う祭事で、この時に地中に埋める品々を鎮壇具といいます。興福寺の鎮壇具は、明治7年(1874)10月、中金堂【ちゅうこんどう】の基壇中から発見されました。中金堂創建時、8世紀前半のものです。 (興福寺鎮壇具共通)
興福寺鎮壇具 延金をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
興福寺 / 鎮壇 / 奈良 / 金堂
所蔵館のウェブサイトで見る
琥珀玉(興福寺鎮壇具のうち)
銀大刀柄頭(興福寺鎮壇具のうち)
興福寺鎮壇具 念珠玉
興福寺鎮壇具 黒石玉
興福寺鎮壇具 金銅鋺
興福寺鎮壇具 銀大盤
興福寺鎮壇具 金銅大盤
興福寺鎮壇具 花枝双蝶八花鏡
興福寺鎮壇具 開元通宝銅銭
興福寺鎮壇具 銀鋌
興福寺鎮壇具 和同開珎
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs