文化遺産オンライン

褐釉白覆輪唐草文碗

かつゆうしろふくりんからくさもんわん

概要

褐釉白覆輪唐草文碗

かつゆうしろふくりんからくさもんわん

陶磁 / / 中国

制作地:中国

北宋時代・11~12世紀

陶製

高5.7 口径13.4 底径4.0

1口

口縁は釉薬を削り、白化粧を施してから透明釉をかけて焼きあげたもので「白覆輪」と呼んでいます。見込みには印花(型押し)による宝相華唐草文が精緻にあらわされています。華北、現在の陝西省銅川を中心にひろがった耀州窯周辺でつくられた碗と考えられます。

褐釉白覆輪唐草文碗をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / 華北

関連作品

チェックした関連作品の検索