文化遺産オンライン

草書詩巻

そうしょしかん

概要

草書詩巻

そうしょしかん

/ / 中国

陳献章筆

制作地:中国

明時代・成化19年(1483)

灑金箋墨書

33.5×385.5

1巻

陳献章@ちんけんしょう@は広東省新会県の思想家で、王守仁@おうしゅじん@の心学@しんがく@の先駆とされます。書は、茅を束にして筆の代用とし、晩年はこれを用いて独自の様式を築いたと評されます。56歳時に七言律詩2首、程顥@ていこう@「秋日偶成」と邵雍@しょうよう@「極論」を記した本作は、豪放な筆致です。呉栄光@ごえいこう@旧蔵。

草書詩巻をもっと見る

陳献章筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

Ming / / 草書 / China

関連作品

チェックした関連作品の検索