検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょだいなかやまとみさぶろう みやぎの
初代中山富三郎の宮城野
絵画 / 江戸
東洲斎写楽筆
江戸時代・寛政6年(1794)
大判 錦絵
1枚
重要文化財
初代中山富三郎の宮城野をもっと見る
東洲斎写楽筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
富三郎 / 東洲斎写楽 / 寛政 / Sharaku
所蔵館のウェブサイトで見る
近江屋錦車 初代中山富三郎のさざなみ辰五郎女房おひさ
三代目市川高麗蔵の亀屋忠兵衛と初代中山富三郎の傾城梅川
二代目瀬川富三郎の大岸蔵人妻やどり木
二代目瀬川富三郎の大岸蔵人妻やどり木と中村万世の腰元若草
二代目市川門之助の伊達与作
初代市川男女蔵の奴一平
中山富三郎のささ浪辰五郎女房のおひさ実は安倍貞任妹てりは
版画寛政六年五月興行江戸三座役者似顔絵〈東州斎写楽筆/錦絵、竪大判〉
初代大谷徳次の奴袖助
三世沢村宗十郎の大岸蔵人
三代目市川八百蔵の田辺文蔵
三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよ
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs