瓦経
がきょう
作品概要
1779(寛政11)年に極楽寺裏山から土製仏像と瓦経約500枚が出土し、当時の姫路藩主酒井忠道(ただひろ)が瓦経を取り寄せて拓本を取らせました。瓦経は明治時代に行方不明となりましたが、近年その一部と思われる瓦経51枚が姫路城内の堀から出土し注目されています。(160308_平・考特集)
がきょう
1779(寛政11)年に極楽寺裏山から土製仏像と瓦経約500枚が出土し、当時の姫路藩主酒井忠道(ただひろ)が瓦経を取り寄せて拓本を取らせました。瓦経は明治時代に行方不明となりましたが、近年その一部と思われる瓦経51枚が姫路城内の堀から出土し注目されています。(160308_平・考特集)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs