検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ちょうこうのまき
長江の巻
絵画 / 大正
横山大観筆
大正3年(1914)
紙本墨画
54.5*1830.3
1巻
大観は、明治43年(1910)に中国に渡り、その年に水墨画巻「楚水(そすい)の巻」で長江を下流から遡るように描いた。本作では、長江の上流から下流へと大河の流れにそって画面を展開させる。濃淡のコントラストによって画面に明快な印象を与えている。
長江の巻をもっと見る
横山大観筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
大観 / 横山 / 水墨 / 画
所蔵館のウェブサイトで見る
風蕭々兮易水寒
生々流転
楚水の巻
絹本著色瀟湘八景図〈横山大観筆/〉
暮色
松並木
荘重(高士望岳)
絹本墨画生々流転図〈横山大観筆/〉
暁霧
紙本墨画松林図〈長谷川等伯筆/六曲屏風〉
老樹水禽図
宿鴨宿鴉
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs