検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ときぞう
鴇像
考古資料 / アフリカ
出土地:エジプト、トゥーナ・アル=ジャバル出土
プトレマイオス朝時代・前323~前30年頃
木、青銅
1軀
古代エジプトでは、鴇は、「神々の書記」であるトト神を表す聖動物の1つでした。末期王朝時代(前7世紀後半)以降、鴇像や鴇のミイラが大量に制作され、神域や墓域に奉納されました。本品が出土したトゥーナ・アル=ジャバルは聖動物のミイラが大量に発見される遺跡です。
鴇像をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
エジプト / ミイラ / 王朝 / Egypt
所蔵館のウェブサイトで見る
象嵌用の眼
ミイラの包み布断片
プタハ・ソカル・オシリス神像
人形棺顔部分断片
ホルスを抱くイシス女神像
飛ぶ鳥に乗るエロス
セクメト女神像
ホルス神像
オクシリンコス
バステト女神像
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs