文化遺産オンライン

内行花文鏡

ないこうかもんきょう

概要

内行花文鏡

ないこうかもんきょう

考古資料 / 古墳 / 京都府

出土地:京都府長岡京市 長法寺南原古墳出土

古墳時代・4世紀〔中国製・2~3世紀〕

青銅製

直径13.1

1面

連接した弧状文+こじょうもん+を鏡の背面にデザインする鏡のうち、漢代に定型化したのが内行花文鏡です。本品は鈕+ちゅう+から四方に四葉座+しようざ+が伸び、その間に「長宜子孫+ちょうぎしそん+」の吉祥句を記します。鏡面は平らで鋳上がりもよく、表面には研磨された時の擦痕+さっこん+が認められます。

内行花文鏡をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

ないこう / 古墳 / 出土 / 直径

関連作品

チェックした関連作品の検索