検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
むれつばめ
群燕
絵画 / 江戸
歌川広重筆
江戸時代・19世紀
中短冊判 錦絵
縦37.0 横12.9
1枚
夕暮れ時、ねぐらへ帰る五羽の燕。上から二羽目の燕は愛らしい表情でこちらに視線を投げかけています。お腹の白いふわふわとした羽毛は、紙に凸凹をつける技法「空摺(からずり)」による表現。上部には「山の端に乙鳥をかへす入日かな」という宝井其角(たからいきかく)の句が記されています。
群燕をもっと見る
歌川広重筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
燕 / Swallows / つばめ / 広重
所蔵館のウェブサイトで見る
冬椿に雀
桃花に燕
菖蒲に燕
月下桃花に燕
藤に燕
双鳥牡丹図
花菖蒲に白鷺
鳥
柳燕図
桃に鹿図・巌浪双鶴図
黄蜀葵に瑠璃鳥
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs