文化遺産オンライン

飛鳥山図

あすかやまず

概要

飛鳥山図

あすかやまず

絵画 / 江戸

鍬形蕙斎筆

江戸時代・19世紀

絹本着色

45.7×91.4

1幅

版本挿絵を得意とした北尾政美(きたおまさよし)は、鍬形蕙斎の名で津山藩の御用絵師となりました。王子の飛鳥山は徳川吉宗が桜の木を植えて、お花見の行楽地になりました。丘の上にある飛鳥山の由来を記した石碑は、現在も残っています。左に王子権現、遠くに隅田川、筑波山が見えます。

飛鳥山図をもっと見る

鍬形蕙斎筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蕙斎 / 隅田川 / 鍬形 / 江戸

関連作品

チェックした関連作品の検索