検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しのづかうらえもん みやこざこうじょうず
篠塚浦右衛門の都座口上図
絵画 / 江戸
東洲斎写楽筆
江戸時代・寛政6年(1794)
大判 錦絵
38.0×25.8cm
1枚
重要美術品
篠塚浦右衛門の都座口上図をもっと見る
東洲斎写楽筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
寛政 / 東洲斎写楽 / Sharaku / 都
所蔵館のウェブサイトで見る
版画寛政六年五月興行江戸三座役者似顔絵〈東州斎写楽筆/錦絵、竪大判〉
中島和田右衛門の丹波屋八右衛門
中島和田右衛門のぼうだら長左衛門と中村此蔵の船宿かな川やの権
版画井筒中居かん芸子あふきやふせや図〈栄松斎長喜筆/錦絵、竪大判〉
版画青楼芸者撰図〈鳥文斎栄之筆/錦絵、竪大判〉
二代目瀬川富三郎の大岸蔵人妻やどり木
版画婦人相学十躰浮気之相図〈喜多川歌麿筆/錦絵竪大判〉
色絵花鳥文大深鉢〈伝酒井田柿右衛門作/〉
三代目佐野川市松の祇園町の白人おなよと市川富右衛門の蟹坂藤馬
二代目市川門之助の伊達与作
三代目坂田半五郎の藤川水右衛門
初代尾上松助の松下造酒之進
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs