検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
まえだれ
前垂
北海道アイヌ
19世紀
アットゥシ地切伏刺繍文
長54.5_幅53.5
1枚
前垂(まえだれ)はアイヌ語でマエタリなどという。このことから本州から入った服飾文化であることがわかる。女性の作業衣として用いられたが、儀式の時に身に着けることもある。紐が付属するものはすくなく、帯に挟みこむようにして用いる。(2004/09/01_h15)
前垂をもっと見る
北海道アイヌをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
アットゥシ / アイヌ / Ainu / fiber
所蔵館のウェブサイトで見る
アットゥシ(樹皮衣)
脚絆
木綿衣
コンチ(頭巾)
物入れ
敷物
帯
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs