文化遺産オンライン

心葉形杏葉

しんようけいぎょうよう

概要

心葉形杏葉

しんようけいぎょうよう

考古資料 / 古墳 / 静岡県

出土地:静岡県島田市 御小屋原古墳出土

古墳時代・6世紀

鉄地金銅張

1個

馬装の装飾化は、轡(くつわ)や鞍(くら)、鐙(あぶみ)にとどまらない。馬具を装着するための革帯から垂下する杏葉(ぎょうよう)・馬鐸(ばたく)・馬鈴(ばれい)、革帯の交差部分を留める雲珠(うず)、歩揺(ほよう)付飾金具等は、視覚的、聴覚的に騎乗者の威信を表象した。銅に金鍍金を施した金銅製、白銅色に輝く鋳銅製のものがみられる。

心葉形杏葉をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ ぎょうよう / / 古墳

関連作品

チェックした関連作品の検索