文化遺産オンライン

短刀 銘 武州住正義

たんとう めい ぶしゅうじゅうまさよし

概要

短刀 銘 武州住正義

たんとう めい ぶしゅうじゅうまさよし

その他

正義

制作地:武蔵国

江戸時代 19世紀

鉄 鍛造

刃長17.7 内反あり

1口

平造、庵棟。内反りあり。鍛は小板目よく約む。刃文は互の目を匂出来に焼く。帽子は表裏とも少し湾れて小丸に返る。茎は生で先刃上がり栗尻、化粧鑢を施す。指表に銘「武州住正義」を刻み、「武」「州」の間に目釘孔1つ開く。正義は、水心子正秀の門人で、はじめ正方、守秀と称し、のち正義に名を改めた。正秀が提唱した復古刀の実践者であり、その作風は大板目肌の鍛に大乱刃で砂流しのかかる相州伝と一文字風の重花丁子を焼いた備前伝の2種に大別され、本品は前者にあたる。江戸で活躍し、後に美作津山藩のお抱え工となった。

短刀 銘 武州住正義をもっと見る

正義をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 鍛る / 目釘

関連作品

チェックした関連作品の検索