御所人形 見立高砂
ゴショニンギョウ ミタテタカサゴ
概要
御所人形とは、子どもの愛らしい姿をうつした三頭身の人形。木地に胡粉を塗り重ねた裸人形で、縮緬製の腹掛けや頭巾を身に付ける。御所人形には、能曲などを下敷きに、手にする小道具などで登場人物を暗に示す「見立」と呼ばれる一群がある。この人形は、手にする箒と熊手で能曲「高砂」の主人公、翁と媼に見立てる。
ゴショニンギョウ ミタテタカサゴ
御所人形とは、子どもの愛らしい姿をうつした三頭身の人形。木地に胡粉を塗り重ねた裸人形で、縮緬製の腹掛けや頭巾を身に付ける。御所人形には、能曲などを下敷きに、手にする小道具などで登場人物を暗に示す「見立」と呼ばれる一群がある。この人形は、手にする箒と熊手で能曲「高砂」の主人公、翁と媼に見立てる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs