磁石式電話機
じしゃくしきでんわき
概要
①デルビル磁石式壁掛電話機
製造期間:明治29~昭和40年(1896~1965)頃
材質:木材,金属,プラスチック
寸法:幅19.0cm×奥行20.5cm×高26.4cm,受話器の長さ15.2cm
デルビル磁石式壁掛電話機である。明治29年(1896)にそれまで使用されていたガワーベル電話機に代わり登場した(注1)。
資料前面には2つのベルと送話器が取り付けられている。資料は箱状で扉のように開閉が可能で、4個の蝶番で取り付けられている。内部には、3つの茶色いU字型の発電機〔3枚磁石発電機(注2)〕や配線などが取り付けられている。
本体向かって左側面には受話器を引っかけるためのフックが、右には磁石発電気を回すためのハンドルが取り付けられている。
木部に多数の傷と割れ目、受話器部分の欠損が見られる。また、資料下部に付いているはずのメーカープレートが欠損している。
(注)
1.「デルビル磁石式電話機」(HP「郵政博物館 Poatal Museum Japan」平成29年6月21日アクセス)
2.「デルビル磁石式電話機」(HP「RoyalBlue」平成29年6月21日アクセス)
②3号M式磁石式電話機
使用:昭和20~40年代(1945~74)頃
製作:沖電気株式会社(現沖電気工業株式会社)
材質:ベークライト(注1),金属
寸法:幅20.0cm×奥行19.2cm×高10.0cm,受話器の長さ23.0cm
3号M磁石式電話機である。1943年に逓信省標準品として制定され、これまでのデルビル式、ソリッドバック式にかわり、登場した(注2)。「黒電話」と総称されているうちの一種。
コンセントの中央にロゴマークがあることから、沖電気株式会社製(現沖電気工業株式会社)のものとわかる。本体内部のネジを外すと受話器を置く部分が外れ、向きを変えることにより卓上型・壁掛型のどちらにもすることができた。底面には、「3号磁石式電話機」と左書きで印刷されたシールが貼られているが、剥がれがひどく読めない部分がある。昭和8年(1933)に登場した「3号電話機」は自動(ダイヤル)式であったが、当初は局給電(交換局からの給電)のない加入電話回線もあったので、これを改善するために登場した。この型式は昭和18年(1943)以降に製造された(注2)がシールの文字が左書きなので終戦後とわかる。しかし、同25年(1950)に制式化された4号電話機や同38年(1963)に制式化された600形電話機の登場により姿を消していった。
資料状態は、表面全体に細かな傷と金具部分の錆が見られる。
本体向かって右側面にはクランクハンドルがある。「磁石式」はこれを回して電気を発生させて電話交換手に連絡して通話した(注3)。
(注)
1.HP「電話博物館」日本製ヘッドセットNDK長塚電話工業所、平成29年6月22日アクセス
2.「3号M電話機 黒電話」(HP「RoyalBlue」平成29年6月22日アクセス)
3.HP「固定電話の歴史」木暮仁、平成29年6月22日アクセス
③3号磁石式卓上電話機
年代:昭和21~24年(1946~49)頃
製作:沖電気株式会社(現沖電気工業株式会社)
材質:ベークライト(注1),金属
寸法:幅15.4cm×奥行16.5cm×高21.5,受話器の長さ24.5cm
沖電気株式会社製(現沖電気工業株式会社)の3号磁石式卓上電話機である。「イ-665磁石式卓上電話機」ともいい(注2)、俗に「黒電話」と総称されているうちの一種。
本資料後部に取り付けられているメーカープレートには、「OKI ELECTRIC CO.,LTD./TOKYO. JAPAN./東京 沖電氣株式會社/NO 55606」と左書きで浮き彫りされている。年代は昭和21年(1946)以降という(注2)。しかしこのタイプは当初、昭和10年(1935)に登場し、同14年(1939)になで肩の「後期型」が登場した(注3)。また、「沖電気株式会社」とあるので、昭和24年(1949)に「沖電気工業株式会社」となる前に製作されたものと思われる(注4)。
本体の向かって右側面にはクランクハンドルがある。「磁石式」はこれを回して電気を発生させて電話交換手に連絡して通話した(注5)。
内部には、2個のベルや発電機などが取り付けられている。
表面には細かな傷がある。また、金具部分の錆も多々見られる。加えて、底のカバーが欠損している。
(注)
1.HP「電話博物館」日本製ヘッドセットNDK長塚電話工業所、平成29年6月22日アクセス
2.『電話機「沖電気 イ-665磁石式卓上電話機」』(HP「時代屋ちとせあめ」平成29年6月22日アクセス)
3.「イ-665磁石式卓上電話機」(HP「みんなの電話機コレクション」Muuseo,平成29年6月29日アクセス)
4.「OKIのあゆみ(1946年~1970年)」(HP「OKI」平成29年6月21日アクセス)
5.HP「固定電話の歴史」木暮仁、平成29年6月22日アクセス