大顰
おおしかみ
作品概要
「顰」は人間に敵対する鬼の役に用いる。額や眉間に刻まれた皺は凶悪な相を示し、目や歯の金色は異界の存在を表す。顰の面をかける役は人間に退治される運命を負い、その表情には哀れさも感じられる。この面は「大顰」の名称で伝わっており、引き締まった常の顰面と比べて表情のスケールが大きいことを特徴としている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国立能楽堂 資料展示室おおしかみ
「顰」は人間に敵対する鬼の役に用いる。額や眉間に刻まれた皺は凶悪な相を示し、目や歯の金色は異界の存在を表す。顰の面をかける役は人間に退治される運命を負い、その表情には哀れさも感じられる。この面は「大顰」の名称で伝わっており、引き締まった常の顰面と比べて表情のスケールが大きいことを特徴としている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国立能楽堂 資料展示室文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs