ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
千人針
せんにんばり
大きく
さらに大きく
民俗
/
昭和以降
昭和戦中
布・縫製
縦16.0cm×横185.7cm
1
富山県高岡市古城1-5
2-01-01-74
高岡市蔵
弾除けのお守り布。千人の女性に一針ずつ縫い玉を付けてもらった。また、語呂合わせで5銭〔死(四)線を越える〕・10銭〔苦(九)線を越える〕玉を縫い込んだものもある。本資料には、右から「武運(日の丸の縫い玉)長久祈」とある。
特例として寅年生まれの女性は自分の年齢だけ結び目を作ることができた。これは虎が「千里を行き、千里を帰る」との言い伝えにあやかったものである。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
高岡市立博物館
千人針
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
織姫
高橋洗心
銭枡
額字「高岡神社」
前田斉泰
「松聲庵」
裏千家15代 千宗室
富士山図額面
米治一
ページトップへ