東釧路III式土器
ひがしくしろ3しきどき
作品概要
縄文時代早期後半の土器。TK-60遺跡は北見市内では最古級の竪穴住居跡から成る集落遺跡であり、この土器はそのうち1基の住居跡から出土しました。薄手の平底土器で、上から交互に向きを変えて、細い縄文がつけられています。
ひがしくしろ3しきどき
縄文時代早期後半の土器。TK-60遺跡は北見市内では最古級の竪穴住居跡から成る集落遺跡であり、この土器はそのうち1基の住居跡から出土しました。薄手の平底土器で、上から交互に向きを変えて、細い縄文がつけられています。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs