文化遺産オンライン

弭形角器

ゆはずがたかっき

概要

弭形角器

ゆはずがたかっき

考古資料

出土地:青森県東半

縄文時代 4000年前~2300年前

骨角製(鹿角)

縦1.7 横1.3 高1.4

1個

 鹿角を素材に、円柱形に切断して海綿質部分に穿孔を加えて製作されたもの。浮袋の口とも言われる。

弭形角器をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

鹿角 / 縄文 / / 陸前高田

関連作品

チェックした関連作品の検索