文化遺産オンライン

重要文化財 山水図

さんすいず

概要

重要文化財 山水図

さんすいず

絵画 / 日本画 / 江戸 / 日本

浦上玉堂  (1745-1820年)

うらかみぎょくどう

1818年(文政八)

紙本,墨画

41.0 x 22.8cm

 岡山池田の藩士の家に生まれた玉堂は、藩主の政治の理想を継承しつつ、大目付の地位に就くが、文人的生活に耽るあまりその地位を罷免され、その後一切の官職を退いた。五十歳の時二人の息子を連れて出奔し、旅先から脱藩を届け出、以後自由人として各地を旅歴し、漂泊の人となった。脱藩後の漂泊の足跡は、九州から奥羽にまでおよんだ。彼の絵は文化年間より多く生み出されたようで、渇筆と擦筆が混じり合った独特の様式はこの頃完成したと思われる。 もともと同一紙面にかかれていたもので、本来は三段構成の書画であり、分割されて現状のそれぞれ独立した形式の四幅となった。「山水図(深山渡橋図)」は、下段詩書のとなり右側に描かれていた。

重要文化財 山水図をもっと見る

浦上玉堂をもっと見る

愛知県美術館をもっと見る

キーワード

玉堂 / 浦上 / 醒月 / 秋色

関連作品

チェックした関連作品の検索