大織冠図屏風
たいしょくかんずびょうぶ
作品概要
幸若舞「大織冠」から代表的な場面を12図に描き、6曲1双屏風に貼り付ける。「大織冠」は藤原鎌足と竜王の宝珠をめぐる争奪戦の物語で、室町時代から江戸時代初期にかけて数ある幸若舞の中でも上演回数が最も多く、江戸時代になると浄瑠璃や歌舞伎の演題とともなり、人気の物語であった。
たいしょくかんずびょうぶ
幸若舞「大織冠」から代表的な場面を12図に描き、6曲1双屏風に貼り付ける。「大織冠」は藤原鎌足と竜王の宝珠をめぐる争奪戦の物語で、室町時代から江戸時代初期にかけて数ある幸若舞の中でも上演回数が最も多く、江戸時代になると浄瑠璃や歌舞伎の演題とともなり、人気の物語であった。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs