文化遺産オンライン

色絵小手毬文三足輪花皿

いろえこでまりもんみつあしりんかざら

概要

色絵小手毬文三足輪花皿

いろえこでまりもんみつあしりんかざら

陶磁 / 明治 / 佐賀県

深川製磁

ふかがわせいじ

佐賀県

明治時代後期~大正時代/20世紀初頭

磁製

口径26.2 cm 高さ8 cm 底径5.3 cm

1枚

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

春になると白く丸い花を咲かせる小手毬。小花が手毬のように集まるさまを、赤や黄、紫などの上絵具で色とりどりにあらわす。その図柄は小花のみならず、青海波文や七宝繋ぎ文、格子文や花菱繋ぎ文など、有田焼の地文によく見られる伝統的な幾何学文で埋めつくされている。
小手毬模様の皿は江戸時代・元禄期の色鍋島にも見られるが、花を地文様であらわす本作のような図柄は特異である。ゆったりとたわむ枝ぶりや小さな葉の写実的な描写とデザイン化された「手毬」の対比が楽しい一枚である。

色絵小手毬文三足輪花皿をもっと見る

深川製磁をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

鍋島 / 佐賀 / 色絵 /

関連作品

チェックした関連作品の検索