文化遺産オンライン

丸鉢

まるばち

概要

丸鉢

まるばち

漆工

根来塗

ねごろぬり

日本

室町時代

木製漆塗

高14.5cm、径39.0cm

1

根来塗は下地に黒漆の中塗を行い、さらに朱漆の上塗をほどこして仕上げた朱漆塗製品である。名称は紀州根来寺が中世期に自給自足していた漆器からきている。根来寺で根来塗の生産が行われたのは、正応元年(1288)以降、天正13年(1585)秀吉の根来攻略までの約300年間で、これ以降根来では漆器の生産は行われていない。この大振りの丸鉢は室町時代にさかのぼる優品である。

丸鉢をもっと見る

根来塗をもっと見る

公益財団法人 東京富士美術館をもっと見る

キーワード

根来 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索