文化遺産オンライン

大鹿歌舞伎

おおしかかぶき

概要

大鹿歌舞伎

おおしかかぶき

無形民俗文化財 / 中部 / 長野県

長野県

長野県下伊那郡大鹿村

指定年月日:20170303
保護団体名:大鹿歌舞伎保存会
5月3日,10月第3日曜日

重要無形民俗文化財

大鹿歌舞伎は,長野県大鹿村で伝承される地芝居で,明和4年の記録が確認できることから少なくとも18世紀半ばまでにはこの地で歌舞伎が行われるようになったことが確認できる。現在は,村内の大磧神社舞台と市場神社舞台の2か所で春・秋1回ずつ公開される。伝承演目は,義太夫(ぎだゆう)狂言を主として30種ほどあるが,舞台装置や演技・演出に大鹿歌舞伎独自の形がみられ,村民の手で長く伝承されてきたことを示している。また伝承演目の一つである「六千両(ろくせんりょう)後日(ごじつの)文章(ぶんしょう)・重忠(しげただ)館(やかた)の段」は,中央の歌舞伎や他地域の地芝居にはみられない大鹿村独特なものといわれ,地芝居特有の狂言として全国的にも貴重な伝承である。

大鹿歌舞伎をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

歌舞伎 / 伝承 / 演目 / 芝居

関連作品

チェックした関連作品の検索