文化遺産オンライン

鍬形石

くわがたいし

概要

鍬形石

くわがたいし

考古資料 / 古墳 / 奈良県

出土地:奈良県天理市 東大寺山古墳出土

古墳時代・4世紀

石製

長14.5~22.3

23個

国宝

その名は鍬+くわ+に形が似ていることに由来します。ゴホウラ製の貝輪を祖型とした儀器です。古いものは貝輪の形状を再現していましたが、次第に簡略化され角ばったものも作られるようになりました。

鍬形石をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

天理 / 古墳 / Tenri / Nara

関連作品

チェックした関連作品の検索