Mirror with Reeds and Paired Herons by the Water
Details
わが国の鏡は、平安時代後期よりモチーフを旋回的に配置するものがみられるようになった。平安時代の作品は、鏡胎(きょうだい)が薄く余白を大きくとって優美な作風を見せ、鎌倉時代の鏡は、より厚みがあって文様を高く鋳出して重厚であり、それぞれの時代の特徴を示している。
Search by Mirror with Reeds and Paired Herons by the Water
Search by Tokyo National Museum
Go to museum site
Tokyo National Museum