文化遺産オンライン

金小札紅糸中白威腹巻

きんこざねべにいとなかじろおどしのはらまき

概要

金小札紅糸中白威腹巻

きんこざねべにいとなかじろおどしのはらまき

その他 / 安土・桃山

安土桃山時代・16世紀

1領

重要美術品

背面に引合@ひきあわ@せがある腹巻です。胸に杏葉@ぎょうよう@、肩に大袖@おおそで@、首に喉輪@のどわ@を備え、高位の武将が用いたとみられます。伝統的な造形を保ちつつ、桃山文化の華やかな意匠が見どころで、金箔押@きんぱくおし@の小札@こざね@を紅糸と白糸の組紐@くみひも@で威し、獅子牡丹@ぼたん@文の絵韋@えがわ@や桐@きり@紋の金具で装飾しています。

金小札紅糸中白威腹巻をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 胴丸 /

関連作品

チェックした関連作品の検索