文化遺産オンライン

単衣 浅葱絽地春景模様

ひとえ あさぎろじしゅんけいもよう

概要

単衣 浅葱絽地春景模様

ひとえ あさぎろじしゅんけいもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

絽(絹)、刺繡、白上げ

1領

単衣とは、絽【ろ】や紗【しゃ】といった薄物の単仕立【ひとえじたて】の着物のことで、夏季に着用します。桜を遠景に、松、竹、梅、葦などの植物がある水辺風景は、江戸時代後期の武家女性の様式的な衣装のデザインです。矢・短冊・兜といった景物は、謡曲【ようきょく】「箙【えびら】」をモチーフとした模様と考えられます。

単衣 浅葱絽地春景模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / / ひとえ /

関連作品

チェックした関連作品の検索