文化遺産オンライン

打掛 紫縮緬地雪景模様

うちかけ むらさきちりめんじせっけいもよう

概要

打掛 紫縮緬地雪景模様

うちかけ むらさきちりめんじせっけいもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

縮緬(絹)、刺繡、白上げ

丈150.0 裄61.5

1領

白上げで染め残した部分を効果的に雪に見せた風景模様の打掛です。所々に庵や垣根、橋、門などが配置され、人の存在を感じさせます。このように描かれない人物を想定した風景模様を「留守模様」と称します。デザインの様式から江戸時代の武家女性が着用したものでしょう。

打掛 紫縮緬地雪景模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

縮緬 / 模様 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索