検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ほだかさん
穂高山
絵画 / 大正
吉田博筆
大正10年(1921)
木版 多色摺
35.4×48.8cm
1枚
吉田博は久留米市出身。明治から昭和にかけて、風景画の第一人者として油彩や水彩、木版に取り組みました。大正9年(1920)、渡邊庄三郎の依頼で新版画制作を始めます。穂高山は登山好きの博が特に愛した山。水彩画のような瑞々しい筆致と木版画の趣が融合した初期の優品です。
穂高山をもっと見る
吉田博筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
渡邊 / 庄三郎 / Multicolor / 画
所蔵館のウェブサイトで見る
祭日に粧ひたる子供
化粧の女
京城東門夜
四代目尾上松助の蝙蝠安
穂高山の麓
新月
傘
髪梳ける女
大王岬に打ち寄せる怒濤
セゴビア晩秋(『La Habitación de mi corazón』より)
マドモアゼルS嬢
帆舩(朝霧、日中、夕日)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs