洛神賦十三行
らくしんふじゅうさんぎょう
概要
魏の曹植@そうしょく@の洛神賦@らくしんふ@を、王献之@おうけんし@が揮毫したと伝える書の法帖。もとは全文があったものの、散逸して南宋時代に高宗@こうそう@が9行の断簡を、賈似道@かじどう@が4行を得たと言います。賈似道がこれを玉版に刻したことから玉版十三行とも称され、珍重されましたが、のちに原版は所在不明となり、明の万暦@ばんれき@年間に出土しました。
らくしんふじゅうさんぎょう
魏の曹植@そうしょく@の洛神賦@らくしんふ@を、王献之@おうけんし@が揮毫したと伝える書の法帖。もとは全文があったものの、散逸して南宋時代に高宗@こうそう@が9行の断簡を、賈似道@かじどう@が4行を得たと言います。賈似道がこれを玉版に刻したことから玉版十三行とも称され、珍重されましたが、のちに原版は所在不明となり、明の万暦@ばんれき@年間に出土しました。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs